脱毛後の肌の状態
ムダ毛を処理するために、カミソリやシェーバーを用いたり、エステサロンやクリニックで脱毛をする方もいるでしょう。
脱毛後の肌はダメージを受けた状態になっているので、クリームや乳液などで保湿をしなければなりません。
専用の脱毛器で脱毛をした場合は、肌がヤケドをしている状態になっています。もし何もぬらずにそのままにしておくと、乾燥が広がり肌トラブルが起きる可能性が高くなります。
保湿クリームの選び方
価格や口コミをみて購入するのではなく、自分の肌質にあったものを選ぶのが大切です。
もともと乾燥肌のタイプの方は、しっとりタイプのジェルやボディクリームが適しています。シアバターや馬油、スクワラン、プラセンタといった成分が含まれているものを選びましょう。脱毛後のケアはもちろん、日々のボディケアとして使用できるものをチョイスしてください。
肌の黒ずみが気になる方は、黒ずみ対策用のクリームがおすすめです。シミやそばかすを防ぐ効果が期待できるビタミンC・プラセンタが含まれるボディクリームがとくに適しています。
肌トラブルが起きやすい敏感肌の方には、低刺激のクリームを選びましょう。無添加・無着色のアイテムやオーガニック処方のクリームを試してみてください。赤ちゃん用のクリームを使うのも一つの手です。
頻繁に使うものなので使い心地も必ずチェック。乾燥が気になる方は乳液のようなしっとりタイプ、さっぱりしたものが好きな方はさらっと伸びるタイプが適しています。しっかりつけたい方はバームのような硬めの商品を選ぶと良いでしょう。季節によって肌質も変わってくるため、その時期に応じてクリームも変えてみてください。
どんなに使用感が良くても、好みの香りでなければテンションが上がりません。香りつきのクリームを選ぶ場合は、購入前にテスターなどで必ずチェックしましょう。反対に、香り付きのタイプが苦手という方は無香料タイプを購入してください。
脱毛後にしてはいけないこと
エステサロンやクリニックで脱毛を受けた当日は、ムダ毛処理NGです。レーザー照射を受けた後の肌はとても敏感な状態なので、カミソリで自己処理を行うと肌が傷付いてしまいます。最低でも1週間は避けましょう。
脱毛を受けている間は日焼け対策も入念に。長時間野外にいる場合は、日傘や帽子、日焼け止めクリームなどをきちんとぬり、ストールやカーディガンなどを羽織って肌の露出を控えてください。
VIO脱毛後のセックスは、数日程度控えたほうが望ましいです。脱毛箇所に触れることで雑菌が繁殖するおそれがあります。デリケートな箇所でもあるので清潔に保ちましょう。